マッチドットコムの登録方法や注意点を解説します。
登録方法は簡単で、メールアドレスさえあれば無料会員の登録は完了です。
居住地、性別、プロフィールなど、手順に従って入力すれば、およそ3分で登録できます。
僕の経験上、数多あるマッチングアプリの中で、登録方法はマッチドットコムが圧倒的に簡単です。
マッチドットコムの登録方法
準備するモノは、メールアドレスのみ。パソコンやスマホから公式サイト(https://jp.match.com/)にアクセスしましょう。
1. 自分と相手の条件を入力

マッチドットコム(Match.com)
2020年11月現在のパソコンからのトップページです。自分の性別、相手の性別、相手の年齢、お住まいの地域を選択して『写真をみる』をクリックしましょう。
2. メールアドレス・パスワードを入力
メールアドレスとパスワードを入力する画面が出てきます。
入力する前に、利用規約とプライバシーポリシーを確認してください。
確認後、『続ける』をクリックしましょう。
3. ユーザー名・誕生日・住所を入力
ユーザー名と自分の誕生日、住所を入力して『続ける』をクリックしましょう。
ユーザー名は、相手に表示される『名前』です。お好きなユーザー名を入力しましょう。ニックネームでもOKです!
ここまで約2分程度、なんとマッチドットコムの登録(無料会員)はこれで完了です。
マッチドットコムの登録は極めて簡単です。なので、思い立った時にすぐ始められるのがメリットだと思います。
他のマッチングアプリは、Facebookで登録ができたりしますが、マッチドットコムはこの方法だけ。複雑化してないからこそ、強固なセキュリティー体制が取れています。
4.アンケートに回答しよう
パソコンでもスマホでも次にこのようなアンケートが始まります。
ここで攻略法のようなモノはなく、素直に回答しましょう。
実は、このアンケートからマッチングがすでに始まっています。
アンケートに回答する内容によって、理想の相手を絞り込んでいきます。
アンケートに回答するだけですが、結構ドキドキします。

マッチドットコムにログインする方法
登録も終え、アンケートも回答したら、マッチドットコムにログインしてみましょう。
公式サイト(https://jp.match.com/)にアクセスして、会員の方はこちらからログインをクリックしましょう。
登録の際に設定した、メールアドレスとパスワードを入力すればログインできます。
マイページでは、プロフィールや写真など、より細かな設定ができます。
まずは、無料会員から始めよう!
マッチドットコムの登録方法を解説しましたが、上記の登録方法は『無料会員』の登録です。
登録してすぐに料金が発生するマッチングアプリではないので、そこはご安心ください。
無料会員でも楽しめる仕組みとなっているので、しばらくは気軽な気持ちでお試しください。
もし、本腰を入れてマッチドットコムをやってみようと思れば、有料会員に移行する形がオススメです。
まずは、無料会員から婚活の一歩を踏み出してみましょう!